• Home  » 
    • よくある質問

よくある質問  Frequently Asked Questions

お問い合わせ
よくお問い合わせいただく ご質問をまとめました。
ご参照ください。

質問. 外国人技能実習制度とはどのようなものですか?

  • 回答  開発途上国等の青壮年を日本の産業界に受入れ、技能等を習得してもらう制度です。技能移転を図ることで、その国の経済発展を担う人材育成を目的とし、我が国の国際協力・国際貢献の重要な一翼を担っています。

質問. 外国人受入れ事業とはどのようなものですか?

  • 回答  企業様からの申し込みを受けて、当組合(監理団体)が責任を持って実習生を受入れ、その監理の下、企業様(実習生受入れ機関)にて実習を行う事業です。

質問. 知らない外国人を実習して大丈夫でしょうか?

  • 回答  母国にて面接試験を行うまでに身元調査を行い本人の素行、実習意欲、能力等吟味した上で在留資格を申請しますので問題はありません。

質問. 実習生の年齢は何歳ぐらいですか?

  • 回答  今までの実績は、18歳から30代後半ぐらいまでの青壮年の男女です。

質問. 日本語の能力はどの程度ですか?

  • 回答  面接試験で選抜された後、母国にて3ヶ月以上の日本語、日本の習慣等の事前実習を行い、入国後1ヶ月間の日本語等の座学実習(当組合にて実施)が義務づけられており、日本語検定4級以上を目標にしています。

質問. 実習生の受入れ人数枠はどのようになりますか?

  • 回答  受入れることができる実習生の人数枠は、受入れ企業様の受入れ形態や常勤職員の規模により違いがあります。例えば、常勤職員が50人以下の場合、毎年3人まで、51人以上の場合、毎年6人までとされています。

質問. 初めての受入れでも大丈夫ですか?

  • 回答  当組合が、煩雑な入国手続きや、在留中の書類申請をサポートいたします。受入れ企業への巡回指導、相談も随時行っておりますので安心して受入れて頂けます。

質問. 外国人実習生を受入れて良かったと言われることは何ですか?

  • 回答  「若い日本人にはもう見ることが出来ない若さやガッツ、パワーが実習生にある」――受入れ企業の担当者様からこのようなコメントを頂くことが多々あります。若く吸収力があり、やる気のある実習生を受入れることによって、職場に良い意味での緊張感や活気が生まれます。 タケノコのような彼らの成長ぶりが見られるのも喜びのひとつです。

質問. うちの技術は外国人実習生にとって難しいのでは?

  • 回答

    “日本の技術を身につけ、母国の輝かしい未来に貢献したい!”――

    彼らはその一心で実習・実習に打ち込み、成果を上げているのです。

    もちろん、一本立ちするのに10年の修行がいるような技術は無理です。

    しかし、彼らの熱意と実力を一度見て頂けませんか?
    御社にも彼らの居場所がきっとあると思います。

    「そんな話は眉唾もの。」

    と思われた担当者様は、是非、当組合の企業見学会にお越しください。

質問. 受入れ企業が注意するべきことは?

  • 回答 注意すべき点は、制度の順守と実習生とのコミュニケーションです。

    制度について
    ・ 不正行為(資格外の受入れ、名義貸しなど)
    ・ 労働基準法に反する行為(最低賃金割れなど)
    ・ 社会保険への未加入 他

    コミュニケーションについて
    ・コミュニケーション不足からくる相互不信
    ・ホームシック
    ・甘やかし過ぎ、厳し過ぎ 他

質問. 「不正行為」とは?

  • 回答  技能実習生に対する不適正な取り扱いは全て「不正行為」。 不正行為が発覚した場合、技能実習生の帰国や、新規実習生の受入れ禁止といった措置がとられます。

質問. 実習生受入れのために準備するものは?

  • 回答
      1) 指導員を置くこと(実習生と同じ業務の経験者)
      2) 保険への加入
      3) 安全衛生上、必要な措置を講じていること
      4) 宿舎や生活必需品
       洗濯機/冷蔵庫/自炊用品(食器・調理具)/寝具/自転車/作業着など

    受入れ時には、生活をするための施設と最低限の設備が必要です。
    家電や生活備品なども用意していただくことになります。(中古でも構いません)
    それ以外は(制服や道具など)他の社員様と同様です。

質問. 生活習慣の違いは目立ちますか?

  • 回答  彼らの出身国によって、さまざまな生活習慣の違いがあります。
    中国人技能実習生の一例――
    学歴は高校卒業程度です。主食はお米と麦でできた麺類で、日本人と同じく箸の文化です。よく温菜料理を食すことから、来日後に刺身などの生ものを苦手と感じる人もいるようですが、すぐ日本の生活を馴染んでいる人も大勢います。お弁当を作る習慣はあまりありませんが、来日後、手づくり弁当を会社に持参する習慣を身につける実習生もいます。ほとんどの中国人はアツアツのご飯を喜びます。

    家族関係を大事にしています。できる範囲内で、仕送りなど、家族に経済的支援をしている実習生が多数います。

    集団性と独立性を兼ね備えています。中国の職場でも、お互いよく助け合っています。その一方、ライバル意識が強く、自分のやり方で、他人より抜きん出ることを目指してがんばる人も多いです。

質問. 実習生受入れにかかる費用は?

質問. 実習期間は?

  • 回答  最長3年です。

    原則は1年の実習からスタートですが、1年の実習終了時に技能試験を受けることができ、合格すればビザ申請をし、さらに2年間の在留許可が下ります。
    これまで当組合で技能試験に不合格となった実習生はいません!

質問. 実習生に残業をさせたい!

  • 回答  労働基本法に基づき日本人と同じように可能です。

質問. 宿舎や作業場所が変わったときは?

  • 回答 実習生の宿舎や作業場所の変更があった場合は、当組合にご連絡下さい。当組合から変更申請を行います。
    入国管理局への届出事項となっているため、これらの重要な届出を怠ると「名義貸し」という不正行為と疑われ、摘発対象となる可能性があるので注意が必要です。

質問. 福岡企業交流協同組合の特徴は?

  • 回答
    1) 中国人スタッフが常駐しているので、いつでも相談することができ、安心して過ごすことができます。これは事件やトラブルを未然に防ぐことにもつながっています。

    2) 現地での面接・採用は、特に慎重を期し、必要であれば実技試験も実施しています。
     採用後も家庭訪問などを行い、問題がある場合は採用を取り消し、補欠者と入れ替えます。

    3) 実習生が滞在中の監理・指導・緊急時の対応に絶対の自信を持っています。

質問. ブラウザー(Internet Explorer 10~11)で正しく表示させる方法は?

  • 回答
     1) ブラウザー(IE 10~11)でJavaScriptを有効にする方法

      Internet Explorer 10~11では、インターネットオプションからJavaScriptを有効にできます。
      デスクトップ版Internet Explorer 10~11の画面右上にある歯車の形をしたアイコンをクリック
      します。
      さらに、[ インターネットオプション ] をクリックすると、インターネットオプションが
      表示されます。
           ↓
      [ セキュリティ ] タブをクリックします。
      「セキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択してください。」の「インターネット」を
      クリックします。

           ↓
      [ レベルのカスタマイズ ] をクリックします。
      「セキュリティ設定 - インターネットゾーン」が表示されます。

           ↓
      右のスクロールバーで、「スクリプト」が表示されるまでスクロールします。

           ↓
      「Javaアプレットのスクリプト」の「有効にする」をクリックします。
      「アクティブスクリプト」の「有効にする」をクリックします。
       「スクリプトでのステータスバーの更新を許可する」の「有効にする」をクリックします。
      [ OK ] をクリックします。

           ↓
      「このゾーンの設定を変更しますか?」が表示された場合は、[ はい ] をクリックします。
      [ OK ] をクリックします。

           ↓
      パソコンを再起動すると、設定が反映されます。
      以上で、JavaScriptを有効にする手順は完了となります。


     2) IEでフォトギャラリーを表示する場合の注意点

      IEでフォトギャラリーを表示する場合に
      「スクリプトやactivexが実行されないように制限させています。」と表示されたときは、
      ブロックされているコンテンツを許可、すると正常に表示されます。

▲ ページ先頭へ戻る